■ゼミ日程と各回の内容(全24回)


 毎回、午後2時に集合、午後2時30分に開講、午後545分に終了、退出。
その後、近隣のカフェでのミーティングに任意参加できます

前半45Aゲスト社会起業家の講義(課題発見解決モデル事業モデル)
前半15B/ゲスト社会起業家とライター・今一生の解説対談
前半30C/質疑応答(受講前に11つ以上の質問をご準備ください)
休憩15分/名刺交換会
後半45A/講義『マスメディアに取材される技術』+質疑応答(全24回)
後半15B/ゼミ生による「問題解決スキーム+ビジネスモデル」の発表
後半30C/全員参加による発展的議論+課題と解決モデルの発見(宿題へ)

※ゲスト講師の都合により、後半のABCは順序が変わることがあります
ゲスト講師の都合により、前半と後半の内容が入れ替わる場合もあります
※会場は変更する場合があります。必ず受講前にご覧のページをご確認ください
※講義のタイトル・内容は、予告なく変わることがあります
※前半・後半のどちらかだけを受講することもできますが、受講料は変わりません

 以下、タイトル、日程、会場、ゲスト講師となる社会起業家、ゼミの内容をお知らせします。


1回 当事者が作り、当事者が消費者になる商品の育て方
●2012年106日(土) Mo-house 【終了】生中継動画
産後の女性が自由に自分らしく暮らせるように、当事者の母親たちがそれまでのキャリアを活かしつつオリジナルの「授乳服」を製造・販売して既に15年。
少数の専従スタッフ(正社員)でも、広告出稿をせず、「子連れ出勤」や「授乳ショー」などで話題を振りまいてきた独自のビジネススタイルとは。
【マスメディアに取材される技術】
 広告と広報の違い ~なぜ「取材される技術」が必要なのか

2回 職業技術を自ら学び、難民を指導し、仕事を作る
1013日(土) Arusha 【終了】生中継動画
日本国内の難民の職場は乏しい。そこで、高収入につながるネイルアートを学び、ネイルサロンでの施術を事業化。日本語もおぼつかない難民たちとどう向き合い、どのように黒字に展開していったのか。
【マスメディアに取材される技術】
 メディアの基礎知識 (1)初めての露出がTVでは喜べない理由

3回 誰もが気兼ねなく外出できる社会の作り方
1020日(土) Check 【終了】生中継動画
車椅子やベビーカーなどの利用者にとって、ユニバーサルデザイントイレの位置情報は外出時に不可欠。そこで、Googleマップで位置情報をみんなでシェアし、大手の検索エンジンにもアップしている活動のコストの賄い方とは。
【マスメディアに取材される技術】
 メディアの基礎知識 (2)広報資料が即日ゴミ箱行きになる理由

4回 障碍者・一流シェフ・絵本作家の協働でスィーツを作る
1027日(土) テミル 【終了】生中継動画
有名パティシエの辻口博啓氏による製菓指導を福祉作業所の障碍者に提供し、良質なスィーツを製造・販売するだけでなく、パッケージにも人気作家を起用するなど、授産施設の商品の価値・質・味を高めて競争力をつけ、障碍者の工賃アップと職業選択の自由をめざす、「福祉⇔ビジネス」間の通訳的プロデュースの手法とは。
【マスメディアに取材される技術】
 メディアの基礎知識 (3)取材したくなる「報道価値」の3条件

5回 リーズナブルな価格のウィグで患者のQOLを守る
1110日(土) (from 静岡) 【終了】生中継動画
ウィグを気軽に利用できるにすることで日常生活の不自由を減らせる活動を続けるため、一般社団法人と株式会社という2つの事業体をもち、「利益第一はご遠慮ください」というフレーズを掲げても静岡県浜松市の本拠地から全国17の美容室・病院と提携、販路を広げてきた営業のコツとは。2009年、経産省ソーシャルビジネス55選に選出。
【マスメディアに取材される技術】
 メディアの基礎知識 (4)ムーブメントを作る3つ以上のアクション

6回 障碍を価値として当事者視点でバリアフリーを進める
1117日(土) ミライ(from 大阪) 【終了】
身体に障碍を持っているからこそわかる公共施設や移動場所の不便と具体的な改善策を指摘し、ユニバーサルデザイン接遇研修を提供することで、依頼主に対して高齢者・障碍者を含めて3000万人という潜在市場から新たな集客UPにつなげる。車椅子の利用者として13のビジネスプランコンテストで入賞した社長が率いる、社員の半数が障碍者の会社の事業戦略とは。
【マスメディアに取材される技術】
 メディアの基礎知識 (5)メディア・マッチング(媒体特性を知る)

7回 「ワンコイン健診」を普及させる仕掛けとは
1124日(土) ケア 【終了】生中継動画
過去1年以上健康診断を受けていない「健診弱者」は日本全国に約3300万人。
時間もお金も健診のチャンスも乏しい彼らに1500円という健診サービスを提供、2008年創業から20128月末までのわずか約4年間で累計検査数10万名を達成。
早期に病気を発見することで、病気を深刻化させず、治療代も高くならずに済む仕組みを築き上げるまでの課題と解決手法とは。
【マスメディアに取材される技術】
 メディアの基礎知識 (6)媒体リストの作り方(記者会見に備える)

8回 障碍者に射精介助を行う民間資格の作り方
121日(土) ホワイトンズ(from 新潟) 【終了】生中継動画
自力では射精ができない障碍者向けに介助を行うサービスを全国18都道府県で展開し、累計利用者 330 人を突破(2012830日現在)。
新しい「性の公共」を作る活動を全国に展開するために、「臨床性護士」という民間資格をどのように作っていったのか。
【マスメディアに取材される技術】
 メディアの基礎知識 (7)前パブ・後パブで報道関係者と関係を作る

9回 デザイン力で途上国の女性に仕事を
128日(土) Dream Girls Project 【終了】生中継動画
カンボジアで毎年「女性のためのデザインコンテスト」を行い、入賞者のデザインを使った商品を展開できる企業へ営業し、商品化によるロイヤリティによってデザイナーとして自立させる。そこで商品化を次々に実現させる、目から鱗の企画術とは。
【マスメディアに取材される技術】
 取材されやすいプレスリリースの書き方・出し方

10回 ITを活用した手話サービスを開発し、売り込む
1215日(土) シュール 【終了】生中継動画
聴覚障がい者と聴者の対等な世の中を作るため、「手話Pod Channel」や手話による観光アプリ「シュワイド」、オンライン手話辞典「スリント」、Skypeを利用した遠隔手話サービスなど画期的な仕組みを生み出し、手話ビジネスの先駆者となった事業のマネタイズの手法とは。
東アジア初のアショカ・フェロー。
【マスメディアに取材される技術】
 模擬プレスリリースの発表と添削

11回 小さな発電力を、大きな「節電力」に育てるには
1222日(土) 音力発 【終了】生中継動画
「振動力」という自然状態では捨てられている運動エネルギーを有効利用し、小電力でも、その可能性を広げることによって従来の発電にとって代わる節電の仕組みを普及できる仕組みや商品を作っている同社の、テクノロジーによる社会変革の姿とは。
ITpro EXPO AWARD 2008 Autumn CNET Japan賞ほかを受賞。
【マスメディアに取材される技術】
 取材したくなるホームページ (1)活動の背景の物語をどう描くか

12回 クラウドファンディングでNPOに人件費を
1229日(土) マイ 【終了】生中継動画
共感したい企業やNPOに応援者が資金を出し合い、集まった資金で事業者に人材を雇用してもらう日本初のクラウドファンディングマイリングHRを運営。クラウドファンディングによる案件成立を促進させ、事業の持続可能性を担保するために行っていることとは何か。
「いいね!JAPAN ソーシャルアワード」にノミネート。
【マスメディアに取材される技術】
 取材したくなるホームページ (2)記事や番組に使える素材とは何か

13回 エコ・ゲームを日本全国に流行させる
●2013年112日(土) マイアース・プジェクト 【終了】生中継動画
環境問題を楽しく学べるカードゲームをどのように開発・商品化し、どのように普及させていったのか。小学生から社会人まで遊べるこのゲームを短期間で発行部数450万枚まで突破させた、スピーディーな全国展開の具体的な販売手法とは。
【マスメディアに取材される技術】
 取材される機会を損失してしまうホームページの条件

14 楽しいエコ活動で持続可能な社会へ
119日(土) エコブランド(from 岡山) 【終了】生中継動画
 地域特産の食べ物や温泉、歴史といった名物とともに森林での間伐体験を楽しむ「ecoコン」や、木質ペレットグリルストーブを使った「Green BBQ」を仕掛けたり、山間地の地域活性化をマネジメントする事業などにおけるマネタイズの手法とは。
【マスメディアに取材される技術】
 取材される機会を損失してしまう広報資料とその表現

15 捨てられる資源を別の用途で新商品へ
126日(土) NEWSED PROJECT 【終了】生中継動画
古くなったり、使われなくなったり、ゴミとして捨てられている資源も、デザイン視点で見直すと新しい用途や商品としての価値を生むことができる。
資源のない日本で、デザインの力によって再資源化を楽しく進めるための工夫と知恵とは何か。企業から生まれたNPOとして、活動費を賄う「再生商品」の販促アクションとは。
【マスメディアに取材される技術】
 広報担当者を鍛える (1)取材する人の現状をふまえた対応術

16回 可愛い古着と女子コミュニティで社会を変える
22日(土) Over the Rainbow 【終了】生中継動画
海外の可愛い古着を買うと、社会問題に苦しんだ当事者の女性の物語がついてくる。
そこに消費者の日本の女性が共感し、自身が課題解決の担い手としてガールズ・コミュニティの一員となり、若い時から「社会を変えるデザイン」を学んでいく。
「女子力」を社会変革へ導く、その具体的な戦略とは。
【マスメディアに取材される技術】
 広報担当者を鍛える (2)取材後に報道関係者と自社をどうつなぐか

17回 無店舗で満足度1位の商品を作る情報公開
29日(土) ライフネット生命 【終了】生中継動画
2012年度版のオリコン顧客満足度ランキング医療保険部門「保険料の満足度」 で2年連続1位を獲得した生命保険は、「どこよりも正直な経営を行い、どこよりもわかりやすく、シンプルで便利で安い商品・サービスの提供を追求する」という理念を、どう具体化させてきたのか。
透明性の高い商品を作り上げた画期的な販売戦略とは。
【マスメディアに取材される技術】
 広報担当者を鍛える (3)ソーシャルビジネスを取材する報道関係者

18回 中国のブランドを日本で流通させる
216日(土) shokayジャパオフィス 【終了】生中継動画
深刻な貧困に苦しむチベット族の遊牧民からヤクの毛を直接仕入れ、彼らへ収入を継続的に提供。そのヤクの糸で手編みのニット製品を完成させる中国・崇明島の女性にも長期の雇用と収入を与える。『世界を変えるオシゴト』(講談社)で描かれた事業は日本でどのように展開され、「メイド・イン・チャイナ」のブランドを向上させたのか。
【マスメディアに取材される技術】
 ブランディングの手法 (1)書籍の出版の価値を最大化する方法

19回 地域にある資源を価値に変える
223日(土) 西粟倉・森の学校 (from 岡山) 【終了】生中継動画
95%は山林、人口は1570人、2箇所しかない駅には2時間に1本しか停車しない「過疎の村」で、間伐材を利用した木工製品を製造・販売し、村と森を蘇生させる挑戦が始まっている。
原木のまま出荷して薄利を得るのではなく、価値ある製品として高値で売れる仕組みへと変えていく際の課題と解決手法とは。
【マスメディアに取材される技術】
 ブランディングの手法 (2)講演のチャンスを増やす方法

20回 ボランティア・市民・企業・行政を仲間にする
32日(土) Homedoor (from 大阪) 【終了】生中継動画
大阪のホームレスと放置自転車の2つの社会問題を同時に解決するため、生保を受給して自立を目指す元ホームレスに自転車の修理と観光客向けのレンタル自転車の仕事を提供。
彼らは機動力のある大学生をどう組織し、行政とどう交渉し、営業拠点を広げてきたのか。多くの人を巻き込み、味方にする「21世紀版・大阪商法」とは。
【マスメディアに取材される技術】
 ブランディングの手法 (3)レギュラーで露出できるメディアを持つ

21回 子育て中のママが助け合える仕組みを作る
39日(土) AsMama(アズママ)  【終了】生中継動画
 子育てと仕事に追われながらも、自分の時間を確保したい母親どうしが助け合える仕組みとして、イベントやインターネットにはどのような活用法と成果があるのか。
 自身も子育て中の女性社長が試行錯誤した「子育て支援ビジネス」の挑戦とは。
【マスメディアに取材される技術】
 ブランディングの手法 (4)取材される要素を持ったイベントを打つ

22回 仕事と介護の両立で離職と虐待を減らす
316日(土) K.K.C. 【終了】生中継動画
 「老親介護ねっと」というホームページを立ち上げ、有料老人ホーム紹介事業を創業2年で売上2千万円まで達成させた事業ノウハウとは。
 また。ホームから入居者募集のプロモーションを請け負う際に、介護福祉の知識やホームの現場経験をどう活かしてきたのか。
【マスメディアに取材される技術】
 広報をアウトソーシングする方法 ~社会起業は「借り物競争」

23回 障碍者100人以上の雇用も創出できる
323日(土) ワークスみらい高知 (from 高知) 【終了】生中継動画
 社会福祉協議会をやめ、40歳で起業し、「徹底した品質とサービスの追求」によって100人以上の雇用を創出。
 月10万円近い賃金を支払えるまでになり、一般企業へ就職できる人たちまで輩出できた、その具体的なノウハウと現場の理念とは。
【マスメディアに取材される技術】
 広報ならではのリスクヘッジ

24回 ソーシャルビジネス・プラン発表(最終回)
 総括として、ゼミ生によるソーシャルビジネスの事業プラン発表。
【マスメディアに取材される技術】
 プレスリリースの公開添削、質疑応答など

※千駄ヶ谷コモンズ http://commons.coco-on.jp/facility
※ソーシャルエナジーカフェ http://ameblo.jp/socienecafe/theme-10020773315.html
※がんばれ!子ども村 http://kodomomura.com/access.html


 なお、ゼミ受講者は、ゼミの期間中(2013年3月末まで)、『社会起業家に学べ!』(アスキー新書)の著者であり、ソーシャルビジネスの取材を続けているこのゼミの主宰者・今一生に対して、メールとSkypeによる事業プランの相談を無料で受けることができます。

 ゼミでわからなかったこと、企画書の書き方、人材紹介など、お気軽にご相談ください。

 現在、続々と受講予約が増えております。
 毎回、予約先着で限定30名までの少数精鋭ゼミですので、受講予約はお早めに。
 では、受講予約をどうぞ。

Mail:conisshow@gmail.com
Skype id:con-isshow
TEL:090-7802-3065

 応援してくださる方は、この下の「f」(facebook)や「t」(twitter)のボタンを押してください。